障害児通所支援について
- [2012年11月11日]
心身に障害のある児童を対象に専門的な支援を行います。
障害児通所支援の利用を希望される際は、事前に市にご相談下さい。
1.利用できるサービス
サービス名 | 内容 |
児童発達支援 | 未就学の障害児に日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練を行います。 |
医療型児童発達支援 | 未就学の障害児(上肢・下肢または体幹の機能に障害のある児童)に児童発達支援及び治療を行います。 |
放課後等デイサービス | 就学中の障害児に授業終了後、又は夏休み等の休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流促進等を行います。 |
保育所等訪問支援 | 保育所等に通う障害児に、その施設を訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援等を行います。 |
2.費用
月額の利用者負担上限額
区分 | 負担上限月額 |
生活保護 |
0円 |
低所得1・2(主に市町村民税非課税の方) |
0円 |
一般1(市町村民税所得割が28万円未満の方) |
4,600円 |
一般2(市町村民税所得割が28万円以上の方) |
37,200円 |
このページに関するお問合せ
角田市市民福祉部子育て支援課住所:〒981-1505 宮城県角田市角田字柳町35-1
電話:0224-63-0134
新着情報
- 平成31年2月定例会日程(案)【議会事務局】 [2019年2月22日]
- 第396回定例会一般質問項目について【議会事務局】 [2019年2月21日]
- 平成30年度 住社橋橋梁上部工架設(その2)工事【入札公告】 [2019年2月21日]
市からのお知らせ
- 角田市総合教育会議について [2019年2月15日]
- 枝野橋通行止のお知らせ(変更) [2019年2月14日]
- 天皇陛下御即位三十年の伴う祝意記帳所の設置について(県からのお知らせ) [2019年2月13日]
イベント・募集情報
- 平成30年度 住社橋橋梁上部工架設(その2)工事【入札公告】 [2019年2月21日]
- 「角田市男女共同参画計画(第2次)(案)」に対する意見公募(パブリックコメント)について [2019年2月15日]
- 平成30年度 野田排水区雨水幹線築造工事【入札公告】 [2019年2月14日]