本文
認知症高齢者等見守りQRコード
更新日:2023年5月19日更新
認知症高齢者等見守りQRコード
角田市では認知症高齢者等が外出し、警察等で保護された際に、身元が早期に特定できるよう専用QRコードシールを活用し、親族や支援者等に連絡できる体制を整え、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域づくりを推進します。
対象
・おおむね65歳以上の認知症状等を有する方。
・その他特に市長が必要と認めた方。
・その他特に市長が必要と認めた方。
事業の流れ
1.利用登録
認知症の方を介護する家族等の申請により,あらかじめ利用登録(氏名、住所、緊急連絡先や医療情報)を行います。
2,身元の確認
対象者が外出先で保護された際に、対象者が身に着けているもの(靴、財布、杖、衣服、など)に貼付されているシールのQRコードを読み取り、表示された受信センター(24時間対応)に連絡を行います。
3,QRコードの使い方がわからない場合
シールに印字された角田警察署の連絡先に電話し、警察署で保護の上QRコードを読み取り、受信センターと連絡を取り身元の確認を行います。
4,費用
利用者負担(年間登録料):1,100円
(利用料、シール作成費、送料は市で負担いたします。)
*年間QRコード1枚 (シールタイプ36枚またはアイロンシートタイプ32枚)
*追加希望する場合は1シート1,100円の実費負担になります。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
認知症の方を介護する家族等の申請により,あらかじめ利用登録(氏名、住所、緊急連絡先や医療情報)を行います。
2,身元の確認
対象者が外出先で保護された際に、対象者が身に着けているもの(靴、財布、杖、衣服、など)に貼付されているシールのQRコードを読み取り、表示された受信センター(24時間対応)に連絡を行います。
3,QRコードの使い方がわからない場合
シールに印字された角田警察署の連絡先に電話し、警察署で保護の上QRコードを読み取り、受信センターと連絡を取り身元の確認を行います。
4,費用
利用者負担(年間登録料):1,100円
(利用料、シール作成費、送料は市で負担いたします。)
*年間QRコード1枚 (シールタイプ36枚またはアイロンシートタイプ32枚)
*追加希望する場合は1シート1,100円の実費負担になります。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。