ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 生活環境課 > 身近かな事業者からの不安なメッセージ、じつは危険なフィッシングかも

本文

身近かな事業者からの不安なメッセージ、じつは危険なフィッシングかも

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2023年2月15日更新
通販サイト、カード会社、宅配便事業者、携帯電話会社、公的機関など、実在する組織をかたり、記載したURLにアクセスするよう誘導し、クレジットカード番号や住所などの個人情報を搾取する手口「フィッシング」の相談が全国の相談窓口に寄せられています。

★相手からの主な偽SMS・メールの内容(例)
 ・「支払いが滞っている」
 ・「不在の為、配達した荷物を持ち帰った」
 ・「カードの不正利用が確認された」 
        ⇩ 誘導 ⇩
 ・「ログインして確認してください http//●●●.com」 
 ・個人情報などを抜き取る目的
★トラブルにあわないために ~あせらず冷静に!~
 ・SMS・メールに記載されたURLにアクセスしない
 ・アクセスしてしまっても、個人情報を入力しない
 ・クレジットカード情報を入力してしまったら、すぐにカード会社に連絡する
おかしいなと思ったら、一人で悩まずご相談ください。
消費者ホットライン☏188(いやや)
消費生活相談窓口 ☏63-2118 毎週火水金曜日午前8時30分から午後4時30分

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)