ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 生活環境課 > 令和7年度狂犬病予防集合注射を行います

本文

令和7年度狂犬病予防集合注射を行います

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2025年3月12日更新

狂犬病予防集合注射を行います

狂犬病予防法第5条により、生後91日以上の犬の飼い主は毎年1回飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。
毎年4月から6月までが狂犬病予防注射月間となっています。

狂犬病予防集合注射のスケジュールについて

令和7年度狂犬病予防集合注射を4月22日(火曜日)から4月25日(金曜日)まで行います。
月日 曜日 時間 場所
4月22日 9:00 9:20 小田自治センター
9:35 9:45 山の内集会所(小田)
10:05 10:20 笠島公民館
10:30 10:45 西根自治センター
10:55 11:05 西根10区公民館
11:15 11:25 西根12区公民館
4月23日 9:00 9:20 枝野自治センター
9:30 9:40 枝野3区公民館
9:50 10:10 藤尾自治センター(北側)
10:20 10:40 北根生活センター
10:50 11:00 坂津田中公民館
11:10 11:25 東根自治センター
4月24日 9:00 9:20 左関公民館
9:30 9:50 横倉自治センター
10:00 10:10 前沖公民館
10:20 10:30 岡公民館
10:40 11:00 北郷自治センター
11:10 11:30 北江尻公民館
4月25日 9:00 9:20 桜自治センター
9:30 9:50 梶賀区民会館
10:00 10:10 高畑南公民館
10:20 10:30 中島下公民館
10:40 11:30 台山公園西側駐車場

今年度から廃止された会場がいくつかございます。最寄りの会場での接種にご理解・ご協力をお願いします。
※お住まいの地区に関係なく、どこの会場で受けてもかまいません。
※飼い犬が登録済の場合は、通知はがきを送付します(3月下旬発送)。通知はがきの問診票に記入して忘れずにお持ちください。

 

【料金】
令和7年4月より、注射料金が値上げされます。昨年度と料金が異なりますので、ご注意ください。
◆新規登録の犬(1頭) 6,600円
(登録手数料3,000円+注射技術料3,050円+注射済票交付手数料550円)
◆登録済みの犬(1頭) 3,600円
(注射技術料3,050円+注射済票交付手数料550円)

 
   現行料金  改定料金
注射料金 2,600円 3,050円
注射済票交付手数料   550円   550円
合計金額 3,150円 3,600円

※釣銭のないようご協力をお願いします。

狂犬病予防注射は動物病院でも受けられます

狂犬病予防注射は動物病院でも随時受けられます。
動物病院で狂犬病予防注射を接種された場合は、動物病院で発行された「狂犬病予防注射済証」と角田市からの通知はがきを持って生活環境課へお越しください。
角田市狂犬病予防注射済票を発行いたします。(手数料550円)