本文
西根田んぼアート
概要
たんぼあーと
西根田んぼアートは、2007年高倉熊野田地区の有志が古代米のPRと集落の活性化を兼ね、10アールの田んぼに「パンジーとコスモスの花」を描いたのが始まり。
2013年に、西根田んぼアートを楽しむ会を結成し、田んぼの場所を高倉内田地区に移転した。現在は50アールの田んぼに描いている。
住所
宮城県角田市高倉内田
主催者:西根田んぼアートを楽しむ会
電話(お問い合わせ)
080-7808-5345
西根田んぼアートを楽しむ会事務局
Fax
URL
詳細情報
- 開始年度:平成19(2007)年
作付面積:20a(2007~2009)、10a(2010) - テーマ:
- 2007年:花の絵(コスモスとパンジー)
- 2008年:ロケットと「ニシネン米」の文字
- 2009年:チューリップ
- 2010年:おむすびコロコロ
- 2011年:かくだの里から笑顔と元気を(角田市の統一スローガン)
- 2013年:角田市観光PRキャラクター ひかりちゃん☆
- 2014年:ヤンマ
- 2015年:巨大ホタル
- 2016年:ガブリ君
- 2017年:牟宇姫
- 2018年:牟宇姫バージョンアップ
- 2019年:羽生結弦選手と阿弥陀如来坐像、H2ロケット
- 2020年:コロナ対策で中止
- 2021年:羽生結弦選手と不死鳥、ブルーインパルス
- 2022年:羽生結弦選手 FLY!YUZU!!
- 2023年:共に未来へ!!
- 稲の使用品種:2007年:みやこがね(背景)、奥羽観379号と383号(花の柄)、奥羽観401号と西海観246号(コスモスの花弁)、奥羽観378号と383号と399号と赤もち(パンジーの花弁)、奥羽観401号と399号(花の中心)、紫稲と奥羽観401号(花の中心周り)の9種類