本文
ドクターヘリの運行について
ドクターヘリが運航されています
宮城県では、救急医療体制を充実させるため、ドクターヘリを運航しています。
ドクターヘリは、医療機器などが装備された救急医療用のヘリコプターで、医師や看護師などの医療スタッフが搭乗します。
ヘリコプターは小型であるため、公共施設の駐車場や学校のグラウンドなどを臨時の離着陸場(ランデブーポイント)として使用し、救急現場付近に着陸することができます。また、ドクターヘリに搭乗した医療スタッフが、早い段階から治療を始めることができるため、傷病者の救命率向上や、後遺症軽減など効果が期待されています。
ドクターヘリは、天候などにより安全が確保できないとき以外は、原則として毎日運航します。
運航にご協力を
ドクターヘリが離着陸する際に、一時的にエンジン音や強風が発生する場合がありますが、ご理解とご協力をお願いします。
角田市内のランデブーポイント 令和6年3月31日現在
・横倉小学校グラウンド ・北角田中学校グラウンド
・旧枝野小学校グラウンド ・旧小田小学校グラウンド
・旧藤尾小学校グラウンド ・台山公園多目的広場
・東根小学校グラウンド ・角田中央公園多目的運動場
・桜小学校グラウンド ・角田中央公園多目的芝生広場
・北郷小学校グラウンド ・角田支援学校グラウンド
・旧西根小学校グラウンド ・仙台大学第2グラウンド
・角田中学校グラウンド ・阿武隈川河川敷(防災ヘリコプター訓練場)
・金津小学校グラウンド