ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 投票所には満18歳未満の子どもと一緒に入ることができます

本文

投票所には満18歳未満の子どもと一緒に入ることができます

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2025年9月12日更新

次のルールを守って、投票所に入りましょう

1.同伴する子どもが投票用紙を受取ってはいけません。
2.同伴する子どもが投票用紙に投票先を書いてはいけません。
3.同伴する子どもが投票用紙を投票箱に入れてはいけません。
4.投票所内で投票について相談したり、大声で騒いだりしないでください。
5.他の選挙人の投票をのぞき見ないでください。
6.同伴する選挙人から離れて歩き回ったり、選挙人が退出しているのに投票所に留まらないでください。
7.その他、各投票所でのルールや指示を守ってください。

子どもたちの将来の投票率に大きく影響します

子どものころに親が行く投票について行ったことが「ある」人の方が、投票した割合が20%以上高いという調査結果があります。

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が十分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)