本文
【かく大學2022】みんなの場づくり学部 参加者募集!
『かく大學2022』つくる!デザイン学部 参加者募集!

■みんなで集まる場づくり学部
場所って建物に限らない。きっと何かのきっかけでそこに人が集まればそこが場所になるんだと思います。例えばママ同士で悩みを共有する場、好きな本を共有する場などなど。楽しく、気持ちよく集まれるそんな場所の仕掛け人になってみませんか?
(1)「アイディアをみんなで出し合ってみよう」
日時:9月10日(土)10:00~12:00
(2)「オンラインでも場を作ってみよう」
日時:10月29日(土)10:00~12:00
(3)「みんなの場づくり実践会議」
日時:11月12日(土)10:00~12:00
ディレクター:尚絅学院大学 教授 松田道雄
生涯学習や地域づくりなどに関わる具体的実践のプロセスを支援。社会人大学院生として駄菓子屋を研究し、同時にその意義を現代社会に活かす試みとして、だがしや楽校と名づけた活動を開始(『だがしや楽校のススメ』共著、創童舎、など)。さまざまな人々や団体と、自分たちの課題などに対して、アイデアを考え、活動をつくり出す実践研究を行う。
こんな方求む!:「こんな場が欲しいという野望がある」「まずは集まる場所が必要だ」「コミュニティの仕掛け人になりたい」「人と話すのが好き」「新たな出会いの場を作りたい」という方
募集要項・申し込み
■募集要項
対 象:角田市在住の方、角田市へ通勤通学の方、角田市でやってみたいことがある方
定 員:ラボおよび各学部10名程度 ※申込数によっては抽選等を行う場合があります。
料 金:無料
資 格:各回に参加可能な方
※開催場所等、各企画の詳細については参加者あてに別途お知らせいたします。
※やむを得ず内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。
■応募方法
申込フォームまたはメールからお申し込みください。
お申し込みフォーム:(外部リンク)https://forms.gle/Kqo8RaJUwop2c7CUA<外部リンク>
お申し込みメールアドレス:syougaku@city.kakuda.lg.jp
■お問い合わせ
角田市教育委員会生涯学習課
電話:0224-63-2221
メール:syougaku@city.kakuda.lg.jp
■主催:角田市教育委員会生涯学習課
■共催:かく大學推進協議会
■かく大學SNSをフォローして最新情報をゲット! 詳細はこちらのリンクから→https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/11527.html