本文
角田市アクティブシティ宣言について
更新日:2024年5月8日更新
『スポーツにより明るく楽しく健康で活力あるまち』
少子高齢化のなか、これからのスポーツ振興には、スポーツ活動を単に各個人の志向レベルに留めず、「まちづくり」・「地域振興」にもつなげていく取り組みが必要です。それらの取り組みを多様な分野と連携させることで、交流人口の拡大や持続可能なコミュニティの形成が可能となります。
スポーツ基本法には、「スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは、すべての人々の権利」と示されています。多様なライフステージに応じた取り組みを通じ、市民の皆さんがスポーツを親しみ、心身の健康保持・増進に貢献することができます。特に運動・スポーツと関わりが薄い層へ働きかけ、参加の裾野を広めます。
これらを踏まえ、スポーツを普段の生活の中から能動的に実施することで、市民の幸福度を上げていくと共に、多方面への波及効果を促すことを見据えて、『アクティブシティかくだ』を宣言しました。
スポーツ基本法には、「スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは、すべての人々の権利」と示されています。多様なライフステージに応じた取り組みを通じ、市民の皆さんがスポーツを親しみ、心身の健康保持・増進に貢献することができます。特に運動・スポーツと関わりが薄い層へ働きかけ、参加の裾野を広めます。
これらを踏まえ、スポーツを普段の生活の中から能動的に実施することで、市民の幸福度を上げていくと共に、多方面への波及効果を促すことを見据えて、『アクティブシティかくだ』を宣言しました。

アクティブシティとは
スポーツ・運動、およびその他の身体活動の推進に携わる官民の関係組織や個人が、住民の健康づくりやウェルビーイングの向上に貢献するとともに、スポーツ等がもつ多様な価値を活かして地域の社会課題の解決に取り組んでいる自治体のことです。
スポーツ等をしない、できない人を含む、すべての住民の生活の豊かさや、安全・安心にスポーツ等が広く貢献していくことを目指している状態をいいます。
スポーツ等をしない、できない人を含む、すべての住民の生活の豊かさや、安全・安心にスポーツ等が広く貢献していくことを目指している状態をいいます。
スポーツ庁室伏長官メッセージ
スポーツ庁・室伏広治長官よりビデオメッセージをいただきました。下記リンクからご覧になれます。
スポーツ庁室伏広治長官からのメッセージ(Youtube)<外部リンク>
外部リンク
公益財団法人・笹川スポーツ財団のホームページにて、アクティブシティ宣言の記事を載せていただきました。下記リンクからご確認いただけます。ぜひご覧ください。
アクティブシティ宣言に合わせて、公益財団法人笹川スポーツ財団・渡邉一利理事長と、角田市・黑須貫市長で対談を行いました。下記リンクからご確認いただけますので、ぜひご覧ください。
youtube該当ページ【対談動画】<外部リンク>
公益財団法人笹川スポーツ財団公式ホームページ【対談動画】<外部リンク>