本文
信号機・横断歩道設置の管理及び要望について
更新日:2024年5月27日更新
信号機や横断歩道の管理及び要望について
信号機や横断歩道の管理
市内に設置されている各種交通安全施設のうち、信号機、横断歩道、規制(速度規制や一時停止規制等)の伴う道路標識や道路標示等は、宮城県公安委員会(宮城県警察本部)が所管し、設置及び管理を行っております。要望については、角田警察署を通じて要望をしていただくことになります。なお、交通規制の実施は、お住いの住民に影響することから、行政区等の地域の声として要望することが望ましいです。
信号機や横断歩道等に関する要望について
信号機の設置や点灯時間の変更、横断歩道や一時停止線の引き直し、その他交通規制の実施の要望は、角田警察署にご相談ください。
角田警察署交通課 電話:0224-63-2211
角田警察署交通課 電話:0224-63-2211
信号機設置の指針について<外部リンク>
宮城県警察本部による要望受付
信号機と道路標識については、宮城県警察のホームページ内において、ご意見を受け付けております。
信号機BOX(宮城県警察)<外部リンク>
標識BOX(宮城県警察)<外部リンク>