ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 防災安全課 > 災害時の安否確認の方法

本文

災害時の安否確認の方法

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2020年10月1日更新

災害時の安否確認について

災害時は、家族などとの安否確認の電話が大量に殺到し、電話がつながりにくくなります。こうした災害の発生時でも家族や知人との安否確認や避難先の連絡等を行うことができるのが災害用伝言サービスです。

災害用伝言サービスは、毎月1日と15日などに体験利用ができますので、この機会に家族や知人との安否確認方法を確認しておきましょう。

災害用伝言ダイヤル(171)・災害用伝言板(web171)

地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される伝言板です。災害用伝言サービスの体験日は通常、毎月1日や15日などに体験日を設けています。

災害用伝言ダイヤル(171)<外部リンク>

災害用伝言板(web171)<外部リンク>

安否情報まとめて検索「J-anpi」

「電話番号」または「氏名」を入力することで、各通信会社が提供する災害用伝言版、各企業・団体が提供する安否情報(テキスト情報)を一括で検索し、結果をまとめて確認することができます。なお、安否情報の検索は、パソコン、インターネット接続に対応した携帯電話、スマートフォンで可能です。

安否情報まとめて検索「J-anpi」<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?