ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画デジタル課 > 8月2日 公開プレゼンテーションを行います(市民提案型まちづくり事業)

本文

8月2日 公開プレゼンテーションを行います(市民提案型まちづくり事業)

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2025年7月24日更新

提案事業に関する公開プレゼンテーション開催!(市民提案型まちづくり事業)

 角田市では、市民活動団体等が自主的に取り組む、地域課題の解決や地域の活性化事業に支援をする「角田市市民提案型まちづくり事業」について、令和7年度の募集を行い(期間:令和7年5月1日~6月30日)、3件の申請がありました。3件とも7月10日に行われた1次審査(書類審査)を通過し、2次審査(公開プレゼンテーション)を行うことになりました。

 事業の採択の可否は、公開プレゼンテーション及び最終書類審査にて決定します。公開プレゼンテーションは、事前申し込み不要で、どなたでも参加できます。

 この公開プレゼンは、提案内容を多くの方に見てもらい、皆さんのご意見も聴くために行います。質問やご意見は審査の参考にさせていただきます。市民の皆さんのご参加をお待ちしています。

公開プレゼンテーション

 【日時】令和7年8月2日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分

 【場所】角田市市民センター2階 201会議室

 【提案事業】

  (1) まるごと角田お菓子弁当計画

     宮城県角田高等学校 家庭部

  (2) 角田宇宙カードを利用した関係人口増加事業

   宇宙をちかくする会With日本宇宙少年団かくだコスモ分団

  (3) 角田南町の猫を保護する活動

   角田南町の猫を保護する会

市民提案型まちづくり事業公開プレゼンテーションチラシ

 

チラシ

8月2日 市民提案型まちづくり事業公開プレゼンテーションチラシ [PDFファイル/77KB]

市民提案型まちづくり事業とは?

 市内で活動する団体等が、自主的に取り組む地域の活性化や地域の課題解決を目的とした公益性の高い事業をいいます。

 ※詳しい事業の流れや内容については以下のページをご確認ください。

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が十分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)