本文
救急医療情報キット支給事業について
更新日:2024年6月14日更新
救急医療情報キット支給事業
【対象者】
65歳以上のひとり暮らし高齢者
【内容】
かかりつけの医療機関、緊急連絡先などの情報を記入した用紙を保管するキットを支給します。利用者は冷蔵庫に保管し、万が一の時の救急時に備えます。
【料金】
初めて交付される人は無料。
※再交付を希望、または対象外で利用したい場合は角田市障害者就労支援施設のぎく(ウェルパーク北側)で購入できます。(300円)
65歳以上のひとり暮らし高齢者
【内容】
かかりつけの医療機関、緊急連絡先などの情報を記入した用紙を保管するキットを支給します。利用者は冷蔵庫に保管し、万が一の時の救急時に備えます。
【料金】
初めて交付される人は無料。
※再交付を希望、または対象外で利用したい場合は角田市障害者就労支援施設のぎく(ウェルパーク北側)で購入できます。(300円)