ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 介護支援課 > 高齢者紙おむつ等支給事業について

本文

高齢者紙おむつ等支給事業について

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2024年6月19日更新

高齢者紙おむつ等支給事業

【対象者】
 要介護認定または要支援認定を受けており、常時失禁状態にある高齢者(おおむね65歳以上)を介護している家族
 ※高齢者本人が市民税課税の場合は該当しません。
 ※予防的に尿取りパットなどを使用している場合は該当しません。
 ※その他介護認定時の調査票等を確認し対象者を決定します。
【内容】
 紙おむつ購入券やごみ袋購入券を支給し、経済的負担の軽減と高齢者が清潔で心地よい生活を送れるよう援助します。
【支給限度額】
・紙おむつ購入券
 要介護3~5の認定者で市民税非課税世帯は月4,500円
 それ以外の世帯は月2,000円
・ごみ袋購入券
 年間30枚を上限に、支給決定月に応じた枚数

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が十分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)