ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 生活環境課 > きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルに注意!

本文

きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルに注意!

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2024年10月2日更新
購入業者が自宅に来て物品を買い取るという訪問購入。
中には犯罪まがいの深刻なトラブル相談が寄せられています。
【相談事例】
・「不用品を買い取り、貧しい国に寄付する」と勧誘され「役に立つのなら」と訪問を了承
 した。貴金属も見せてと言われ「見せるだけなら」と見せた。目を離した隙に業者に持ち
 去られたようだ。
・身に着けていた母の形見の指輪を業者から強引に要求され怖い思いをした。

【消費者へのアドバイス】
・突然訪問してきた購入業者は決して家に入れないようにしましょう。
・購入業者から電話がかかってきても、安易に訪問を承諾しないようにしましょう。
・訪問を承諾する場合は、一人で対応せず、絶対に目を離さないようにしましょう。
おかしいなと思ったら、一人で悩まずご相談ください。
消費者ホットライン☏188(いやや)
消費生活相談窓口【生活環境課】 ☏63-2118 毎週火水金曜日午前8時30分から午後4時30分

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が十分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)