本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年11月
- 1日 土曜日
- 
												
												四方山トレッキング参加者募集!360度のパノラマを楽しもう♪ イベント  
- 2日 日曜日
- 3日 文化の日 月曜日
- 4日 火曜日
- 5日 水曜日
- 6日 木曜日
- 7日 金曜日
- 8日 土曜日
- 9日 日曜日
- 10日 月曜日
- 11日 火曜日
- 12日 水曜日
- 13日 木曜日
- 14日 金曜日
- 15日 土曜日
- 16日 日曜日
- 17日 月曜日
- 18日 火曜日
- 19日 水曜日
- 20日 木曜日
- 21日 金曜日
- 22日 土曜日
- 
												
												
- 23日 勤労感謝の日 日曜日
- 24日 振替休日 月曜日
- 25日 火曜日
- 26日 水曜日
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
- 
												
												市民活動の参加者を増やすには、市民の関心や生活様式に合うプログラムであるか、やりがいや意義を感じられる工夫があるかなど、団体側のプログラムの創意工夫や受入体制の構築が不可欠です。ボランティアや運営メンバーの増加につながるプログラムの作り方や受け入れの工夫、体制づくりの視点を学ぶ機会を提供し、有益な市民参加の機会創出につなげることをねらい、本講座を実施します! 
- ■実施日時
 令和7年11月28日(金) 13:30-16:00
 
 ■実施場所
 角田市市民センター 研修棟 202会議室
 
- 29日 土曜日
- 30日 日曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
										
										
											イベント文化・芸術
										
										
										 
										
										
									
									 
										
										仙台藩主三代伊達綱宗の三男として生まれ、2歳で跡継ぎのいなかった角田石川家の養嗣子に迎えられた弁之助。石川家五代への道を歩んでいましたが、20歳の時、宇和島伊達家の養嗣子に請われ、石川家を去り宇和島藩主三代伊達宗昭(宗贇(むねよし))となりました。今回、宗贇青年期にあつらえた甲冑を公開します。兜は石川家初代昭光が大坂の陣に着用したものです。石川家の遺宝ともいえる貴重な甲冑をご覧ください。
										 
- 2025年9月27日(土曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
 
- 9時から16時30分
 
- 角田市郷土資料館
 
										
										【まちづくりについて黑須市長と一緒に語りませんか?】
開催日ごとに対象となる参加者を分けて実施します。該当する日が複数ある場合は、複数回の参加も可能です。
現在の角田市や今後のまちづくりについて、市長と語り合いましょう。
										開催日ごとに対象となる参加者を分けて実施します。該当する日が複数ある場合は、複数回の参加も可能です。
現在の角田市や今後のまちづくりについて、市長と語り合いましょう。
 
- 2025年9月30日(火曜日)から 2026年2月7日(土曜日)
 
- 【日時と対象者】
 (1)令和7年11月1日(土)午後2時~4時
 他市町からの移住者(Uターンを含む)
 (2)令和7年11月30日(日)午後2時~4時
 夫または妻の実家のある角田市への移住者
 (3)令和7年12月13日(土)午後2時30分~4時30分
 子育て中の方(お子さんが高校生以下)
 (4) 令和8年1月24日(土) 午後2時~4時
 25歳以下の方 高校生・大学生大歓迎‼
 (5)令和8年2月7日(土) 午後2時~4時
 どなたでも参加できます
 
 【定員】各回10人(事前申込制。先着順)
 ※参加者は市民または市内通勤・通学者に限ります。





