ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 令和6年角田市十大ニュースが決定しました!

本文

令和6年角田市十大ニュースが決定しました!

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2024年12月27日更新

令和6年角田市十大ニュースが決定しました!

令和6年1月から12月までの1年間に起こった角田市の大きな出来事10項目を「令和6年角田市十大ニュース」として発表します。

令和6年角田市十大ニュース

〇4月から保育料と学校給食費が完全無償化に。子育て世帯にやさしいまちづくりを推進

〇8月、角田市長選挙で現職の黑須貫氏が無投票再選を果たし、「市民力咲き誇る。角田市🌸 ~安心して、いきいきと、誇らしく暮らせるまち~」の実現に向けて、2期目のスタートを切る

〇阿武隈急行線の存続を願い、「あぶきゅう応援フェスタ」や「阿武隈急行を考える集い」「あぶQ沿線少年野球交流大会」など、官民一体となった取り組みが行われる

〇4月に住社橋が開通。生活道路としての利便性だけでなく、今後の防災・減災の推進にも期待がかかる

〇能登半島地震の被災地支援で、市内各小・中学生、高校生が募金活動を行い、義援金を寄付。「西根田んぼアートを楽しむ会」でも活動資金として募った協賛金の一部を寄付するなど、被災地支援の輪が広まる

〇尾袋川・小田川・高倉川・雑魚橋川の4河川が3月に特定都市河川に指定。河川流域の浸水被害の防止・軽減が期待される

〇2月、「角田市アクティブシティ宣言」を行い「スポーツにより明るく楽しく健康で活力あるまち(アクティブシティかくだ)」の実現を目指す

〇いつでもどこでも読書を楽しめる♪ 「かくだ電子図書館」が2月にスタート‼ 

〇3月、市無形民俗文化財に君萱若松神社神楽、大谷神楽、島田神楽、藤田神楽、北根田植え踊り、藤尾盆踊りの6つが指定

〇3月、角田市地球温暖化対策総合計画を策定。スマートエコライフ事業の拡充などゼロカーボンシティの実現へ一歩前進