ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 【かく大學2024】参加者募集について(各学部、ラボ等)

本文

【かく大學2024】参加者募集について(各学部、ラボ等)

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2024年7月12日更新

出会って、学んで、つながる『かく大學2024』開校!

今年もかく大學が開校します。このまちを丸ごとキャンパスにしながら出会って、学んで、つながる。そんなまちをつくる、わたしたちの学校です。

■かく大學2024各企画へのお申し込みはこちらから

→かく大學2024参加申込フォームhttps://forms.gle/od2rfUWpv83g8z3f8<外部リンク>

■かく大學がもっとわかる!「かく大學2024オープンキャンパス」8/3(土)開催!!

→かく大學2024オープンキャンパス参加申込フォームhttps://forms.gle/1bixQQvVFPELpkdC8<外部リンク>

かく大學2024-1

かく大學 学部

みんなで共通のテーマから複数回集まって学びます。地域で面白いことをしているゲストを招いたり、みんなでワイワイ実戦形式。終わる頃にはきっと次なる一歩が見えてくるはず。

 

■「エンジョイ古道具学部」新しくて優しい豊かさを

  私たちの積み重ねてきた歴史や文化に新しい価値を見つけてみませんか?蔵や納屋に眠っている使わなくなった古道具を探し出して、メンテナンスをします、新しい使い方をみんなで考えてリユースのおもしろさや物を大切にする暮らしの豊かさについて学びます。(対象年齢:49歳以下)
(第1回)オリエンテーション「今、古道具がおもしろい」
     日時:2024年8月31日(土)10:00〜12:00

(第2回)ケーススタディ「古道具を探索してみよう」
     日時:2024年9月28日(土)時間未定

     ※実際に角田市に眠っている古道具を探索します。
(第3回)ワークアウト「古道具の見本市をしてみよう」
     日時:10月28日(土)10:00~12:00

※古物専門家監修のもとで探索や見本市を行います。

※古道具等に関する売買を行っていない方を対象といたします。

※本プログラム内で、古道具等の持ち帰りはできません。

ディレクター:一般社団法人 Granny Rideto 代表理事  桃生一成

 利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumikiディレクター、シェア型総合施設THE6ディレクター、東北文化学園大学非常勤講師、「復興から学ぶ市民参加のまちづくり-中間支援とネットワーキング-」(創成社2018年)共著、東北の日常をおもしろくをテーマにしたつれづれ団の団長としても活動。

アシスタント:鈴木朝美、若生志保


こんな方求む!:「古道具が好き」「昔の物や歴史文化に興味がある」「優しい暮らしがしたい」「環境問題や固有の文化が失われていくことが放っておけない」「使い捨ての消費に疑問を持っている」などという方

 

■「宇宙をちかくする学部」きっともうすぐそこまできている

角田市にはロケットのエンジンを研究開発しているJAXA角田宇宙センターがあり、地域の象徴として等身大サイズのH2ロケットが立っています。最近、宇宙は益々私たちの身近な存在になり、だれでも宇宙に行ける日も遠くないかもしれません。「宇宙をちかくする学部」は、遠かった宇宙を大人が真面目に面白がることによって、宇宙を近く感じ、知覚する。宇宙に関わるきっかけを一緒に探してみませんか?

(第1回)オリエンテーション「mission1宇宙を近づける」

    「宇宙人とのコミュニケーション方法の体験」や「宇宙しりとり」を通して宇宙を近くに感じてみよう。

    日時:2024年9月7日(土)10:00〜12:00

    場所:JAXA角田宇宙センター 
(第2回)ケーススタディ「mission2宇宙を身体で感じる」

    宇宙飛行士になりきって宇宙を体感するプログラム(予定)

    日時:2024年11月16日(土)10:00〜12:00

(第3回)ワークアウト「mission3宇宙に関わろう」

    ワークを通して振り返りながら自分と宇宙の関り方についてまとめてみます。

    日時:2024年12月14日(土)10:00〜12:00

※各回にJAXAの研究者や宇宙関係のゲストが参加予定です。

 

ディレクター:宇宙をちかくする会(氏家浩則、木村祐輔、近藤正尭、佐藤優美、寺坂絵里、川端康正ほか)

「宇宙をちかくする会」は、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 仙台が提供する「ネクスト地域イノベーター養成プログラム」を受講した宮城県内外の社会人が設立した任意団体です。

サポート:JAXA角田宇宙センター

人工衛星を大気圏外まで運ぶロケット。このロケットの心臓部となるエンジンの研究・開発を行っているのが角田宇宙センターです。

サポート:公財)角田市地域振興公社角田市スペースタワー・コスモハウス

H-2ロケット実物大模型や展望室、展示室、学習棟などの宇宙関連施設が揃う宇宙のまち角田市を象徴する中心地です。

 

こんな方求む!:「宇宙が好き」「宇宙から角田市を盛り上げたい」「宇宙に行ってみたい」「宇宙人に会ってみたい」「宇宙に関わってみたい」「コミュニケーションやチームアップなど普段の仕事や暮らしに役立つ能力を身に着けたい」などという方

 

「空想ラジオ学部」だれでも番組がつくれる!!

 Podcast(ポッドキャスト)、またはVoicyなどの音声配信アプリによって誰でも音声配信が容易になっている現代。YouTubeなどライブ配信に関心のある方も多いのではないでしょうか。でも、1人ではなかなか踏み出すことは難しいと感じていた方でも大丈夫!!顔も出さなくていい、フィクションでもいいからだれでも気軽に出来る「空想ラジオ」から始めてみませんか?番組を企画して、実際に収録まで行います。お話ししたい方だけではなく企画だけしたい方でもOK!この学部で魅力的なコンテンツをつくる力をつけてみませんか?

(第1回)オリエンテーション「空想OK!音声配信の楽しさとは」

     日時: 2024年10月20日(日)10:00〜12:00

(第2回)ケーススタディ「ラジオ番組を企画して収録してみよう」

     日時:2024年11月24月(日)10:00〜12:00

(第3回)ワークアウト「空想ラジオ完成視聴会

     日時:2025年1月26日(日)10:00〜12:00

※ラジオ番組の企画・収録・編集には専門家からのフォローを予定しています。

ディレクター:株式会社KUNK 濱田直樹

宮城県仙台市生まれ。DJやイベントオーガナイザー、音楽レーベルでの活動を経て、東日本大震災の経験から、2013年より3年間 せんだいメディアテーク「3がつ11にちをわすれないためにセンター」に勤務。主に映像やUST配信、企画展などを担当し、現在は社会と音楽をテーマに活動。対話から生まれるデザイン及び映像制作も行っている。青葉こけし会 所属。防災士。

 

こんな方求む!:「音声番組をつくってみたい!」「企画づくりに興味がある」「話をするのが得意!」「発信したいことがある」などという方

かく大學2024-2

かく大學 ラボ

■『かく大學チャレンジラボ』はじめの一歩を探すあなたに

仲間と一緒に自分のテーマを深めながら、チャレンジプランを作ります。一足先にチャレンジした先輩や、全国の他の地域で挑戦する仲間たちとの交流も。

内 容:
(第1回)「興味関心を共有してみよう」
     日時:2024年10月20日(日)14:00~17:00
(第2回)「ビジョン・ミッション・プランを考えてみよう」
     日時:2024年11月17日(日)14:00~17:00
(第3回)「共感を呼ぶ伝え方を考えてみよう」
     日時:2024年12月22日(日)14:00~17:00
(第4回)「全国の同窓生と交流してプランを磨こう」
     日時:2024年1月26日(日)14:00~17:00
※各回に参加者に合わせたゲストやかく大學卒業生を迎えます。
※全国で挑戦する方々との連携・交流も実施予定。

 

ディレクター: 尾野寛明

総務省地域力創造アドバイザー、有限会社エコカレッジ 代表取締役、デジタルハリウッド大学非常勤講師

1982年生まれ。2001年に東京で起業し、東京と島根を毎週行き来する「二地域居住」を10年以上続けている。そのかたわら全国各地で「地域づくり実践塾」に参画し、子育てママやサラリーマンでも気軽に無理なく地域づくりに携われる仕組みづくりを行っている。

 

ファシリテーター:Bottoms 谷津智里

ローカル系ファシリテーター、編集者、ライター。2008年に東京から白石市に移住。「その地域がその地域らしくあるために」を信条に、移住パンフレット制作や展示ディレクション、市民ライター講座の講師などを手がけつつ、市民自らの手による地域づくりを応援している。

 

こんな方は是非!:「もっと住んでいて楽しい街にしたい」「自分の好きなことを地域や社会で生かしたい」「なんとなくやってみたいことがある」「自分では始められないけど地域の活動をサポートしたい」「無性に放っておけないことがある」という方​

かく大學2024-3

かく大學 ラウンジ

どなたでも参加できる交流や対話の場です。新しい出会いや何かヒントが見つかるはず…かく大學の各種SNSなどで告知していますので是非フォロー&チェック!!

募集要項・申し込み

■募集要項

対象:おおよそ15〜64歳の学生や社会人などの方、角田市在住の方、角田市へ通勤通学の方、角田市でやってみたいことがある方
定員:ラボ及び各学部10名程度 ※申し込み多数の場合は抽選等を行うことがあります。
料金:無料
資格:各回に参加可能な方

※開催場所等、各企画の詳細については参加者あてに別途お知らせいたします。

※やむを得ず内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。


■応募方法

申込フォームまたはメールからお申し込みください。

お申し込みフォーム:(外部リンク)https://forms.gle/od2rfUWpv83g8z3f8<外部リンク>

お申し込みメールアドレス:syougaku@city.kakuda.lg.jp

※応募締め切りは各企画開始の10日前とし、その後に抽選した場合の結果や参加者あてのご連絡をいたしますのでご承知おきください。

 

■お問い合わせ

角田市教育委員会生涯学習課

電話:0224―63―2221

メール:syougaku@city.kakuda.lg.jp

 

■主催:角田市教育委員会生涯学習課

■共催:かく大學推進協議会

かく大學の最新情報を公式SNSでチェック!!

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?