ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 公認会計士による会計講座『やってみよう!だがしやさん≪全3回≫』 小学年生対象

本文

公認会計士による会計講座『やってみよう!だがしやさん≪全3回≫』 小学年生対象

印刷ページ表示
<外部リンク>
更新日:2025年7月7日更新
公認会計士による会計講座 『やってみよう!だがしやさん』

公認会計士による会計講座 やってみよう!だがしやさん≪全3回≫

遊びながら楽しく学ぼう!公認会計士による会計講座

「仕入れ」てなに?「利益」てなに??

お金のひみつを学んでませんか??

みんなの身近にあるお金のことについて楽しく学びながら、だがしやさんをやってみよう!

 

講師:日本公認会計士協会 東北会 古川 直磨先生

 

≪1回目≫

日時:7月28日(月曜日)14時00分~15時30分

場所:市民センター202会議室

内容:モノの仕入れと販売の話

持ち物:筆記用具(鉛筆・消しゴム)

≪2回目≫

日時:8月4日(月曜日)14時00分~15時30分

場所:市民センター202会議室

内容:プレ駄菓子屋を開店してあそぼう

持ち物:筆記用具(鉛筆・消しゴム)

≪3回目・実践≫

日時:9月15日(月・祝)9時00分~12時00分

場所:かくだ田園ホール

内容:角田市子どもフェスティバルに参加して、『だがしやさん』になろう!

   1.2回目に学んだことを実践、駄菓子屋をしながら、子フェスで遊べるよ!

・対象:市内小学4・5・6年生 ※小学3年生以下保護者同伴で参加可

・定 員:20名

・参加費:300円(全3回分、7月28日集金)

 

【申込先】  角田市教育委員会生涯学習課(角田市市民センター内)

【申込方法】 オンライン申請

          <Grafferスマート申請>手続きの流れ /site/digital-kakuda/12623.html​                                                                                                                                 

【申込開始】   7月7日(月曜日)9時00分~ ※定員になり次第受付終了

【オンライン申請 https://ttzk.graffer.jp/city-kakuda/smart-apply/apply-procedure-alias/kaikei<外部リンク>

 

申請はこちらから↓

qr

 

皆さまのご意見をお聞かせください。

お求めの情報が十分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?