本文
証明書コンビニ交付サービスについて
コンビニ交付サービスとは
コンビニ交付は、マイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォンを利用して市区町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書等)が全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。また、お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方は、事前に申請することで戸籍証明書も取得できます。
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
必要なもの
コンビニ交付サービスでキオスク端末(マルチコピー機)から各証明書を取得する際には、電子証明書の機能が搭載されたマイナンバー(個人番号)カードまたはスマホ用電子証明書、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力が必要となります。
利用できる時間
6時30分から23時まで(利用される店舗の営業時間内に限ります)
※システムメンテナンス等により、ご利用いただけない場合があります。
利用できる店舗や操作方法
全国5万店舗以上のキオスク端末(マルチコピー機)が設置されたコンビニエンスストア等で利用できます。
詳細な店舗情報や各店舗のキオスク端末の操作方法については、下記のリンク先をご覧ください。
コンビニ交付サービスで取得された証明書は、窓口での差替えや返金を行うことはできません。
証明書に記載される内容や操作手順等をよくご確認のうえ、操作をお願いします。(用紙詰り等による障害の場合には、利用店舗にて対応します)
利用できる市区町村<外部リンク> (全国の各市町村のサービス提供状況、利用可能な店舗情報が確認できます。)
証明書の取得方法<外部リンク> (キオスク端末の操作方法を確認できます。)
お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方が初めて戸籍証明書を取得する際は下記の操作を必要があります。
本籍地の戸籍証明書取得方法<外部リンク>
取得できる証明書と交付手数料
証明書の種類 |
手数料 |
注意点 |
---|---|---|
住民票の写し |
1枚 200円 |
本人・同一世帯員のものが取得できます。 |
戸籍全部事項証明書(謄本) 戸籍個人事項証明書(抄本) |
1通 350円 | |
印鑑登録証明 |
1通 200円 |
印鑑登録済みの方。 |
戸籍の附票の写し |
1通 200円 |
|
所得証明書 |
1通 200円 |
その年の1月1日現在、角田市に住民登録がある方で申告している方。 |
課税証明書 |
1通 200円 |
その年の1月1日現在、角田市に住民登録がある方で申告している方。
|
※上記以外の証明書はコンビニ交付サービスで取得できません。窓口や郵送等でご請求ください。