本文
戸籍証明書、住民票、税証明などの郵送請求
住民票、戸籍などの郵送請求にクレジットカード決済が利用できるようになりました
令和6年4月1日(月曜日)から住民票の写し、戸籍の証明書などの郵送請求の際に、クレジットカード(JCB/VISA/MASTER/AMEX/Diners)を用いてオンライン決済することで、交付手数料のために購入していた定額小為替の送付が不要となります。職務上請求にもご利用いただけます。
郵送請求書、本人確認書類の写し、切手付き返信用封筒、その他添付資料など請求に必要な書類一式を郵送していただき、金額が確定した旨の連絡を確認次第、証明書交付手数料の支払いをオンラインで行ってください。
なお、キャッシュレスサービスの仕様上、海外からの利用はできませんので、ご了承ください。
※アメリカ、中国、オーストラリアからの利用が可能となりました。ただし、島しょ部や独立行政地区など法令要件が異なる一部地域を除きます。
クレジットカード決済(オンライン)を利用した郵送請求方法
1.以下の郵送請求キャッシュレスサービス(外部サイト)から請求番号を取得してください。
郵送請求キャッシュレスサービス(外部リンク)<外部リンク>
よくある質問(外部サイト)<外部リンク>
午前3時~5時はシステムメンテナンスのため利用できません。
2.「郵送請求書」の右上に、上記1で取得した請求番号を赤字で記入し、必要な書類を同封のうえ、郵送してください。キャッシュレスサービスをご利用の場合は、定額小為替は同封不要です。
3.請求内容の審査が完了したら、登録したメールアドレスあてに決済依頼メールが届きますので、郵送請求キャッシュレスサービスにログインして、クレジットカード決済を行ってください。
郵送料はクレジットカード決済の利用ができませんので、ご注意ください。
クレジットカード決済を利用した場合は、利用明細書を発行します。領収書は発行できませんので、ご了承ください。
4.決済完了を確認後、請求に係る証明書等が発送されます。
クレジットカード決済(オンライン)を利用しない請求方法
1.「郵送請求書」を記載の上、必要な書類及び証明書の手数料分の定額小為替を同封し、下記送付先へ郵送してください。
2.請求内容の審査が完了したら、請求に係る証明書等が発送されます。
必要書類等
1.郵送請求書
【様式】住民票の写し等郵送請求書 [PDFファイル/315KB]
住民票の写し等郵送請求書記入例 [PDFファイル/446KB]
【様式】戸籍証明書等郵送請求書 [PDFファイル/97KB]
戸籍証明書等郵送請求書記入例 [PDFファイル/115KB]
2.返信用封筒・・・切手を貼付の上、自宅の住所・氏名をご記入ください。お急ぎの場合は速達料金分の切手を同封してください。なお、郵便事故などで郵便物が届かない場合の責任は負いかねます。
3.手数料・・・ゆうちょ銀行または郵便局で定額小為替(下記「郵送請求できる証明書と手数料」をご確認下さい。)をご購入ください。キャッシュレスサービスをご利用の場合は、定額小為替は同封不要です。
4.身分証明書・・・マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証など、申請者の住所と氏名が記載されている面のコピー。申請者の住所と免許証等の住所が違う場合は、移転したことを証明する公的書類(住民票など)を同封してください。
5.別世帯の方及び第三者が請求する場合、1から4までのほか、委任状 [PDFファイル/199KB]、契約書の写しなど請求対象者の住民票等が必要である理由が分かるものが必要です。
請求先
〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 角田市役所市民課あて
郵送請求に係る留意事項
- 請求された証明書は返信用封筒で送付いたします。ご自宅以外への送付はできません。
- 請求内容は、はっきりと記入してください。記載漏れ等内容に不備がありますとそのまま返送する場合があります。
- 使用目的を忘れずにお書きください。
- 請求内容について、市の方から問い合わせることがありますので、昼間の連絡先の電話番号は必ず記入してください。
- 手数料は切手では受理できません。ご注意ください。
- 返信用封筒の切手は通数により84円以上必要な場合があります。通数が多い場合は少し多めの切手(94円~210円)を同封してください。
- お急ぎの場合は、速達料金(260円)を追加して、封筒へ「速達」と朱書きしてください。また、返信封筒にも同様に「速達」と朱書きしてください。
- 郵送料が不足した場合は、申請者が受取のときに負担することになります。
- 戸籍謄本等の請求で、必要な人と請求者の関係が当市で確認できない場合、関係を証明する書類(戸籍謄本など)を送付していただく場合があります。
- 印鑑登録証明書は郵送での請求はできません。
- 偽りその他不正の手段により各種交付を受けた者は5万円以下の過料に処せられます。(戸籍法第121条の2)
郵送の場合、配達の日数と市役所での処理日数が必要です。日数に余裕を持って請求してください。マイナンバーカード(顔認証マイナンバーカードを除く)をお持ちの方は、コンビニエンスストアなどで各種証明書が取得できる「コンビニ交付サービス」や「オンライン申請サービス」のご利用もご検討ください。
郵送請求できる証明書と手数料
証明書の種類 | 手数料(円) | 請求できる方 |
---|---|---|
住民票の写し 住民票記載事項証明 |
1通 300円 |
|
戸籍全部(個人)事項証明書 |
1通 450円 |
|
除籍謄本 除籍抄本 改製原戸籍謄本 改製原戸籍抄本 |
1通 750円 |
|
戸籍の附票の写し |
1通 300円 |
|
身分証明書 |
1通 300円 |
|
所得証明書 |
1通 300円 |
|
課税証明書・非課税証明書 | ||
納税証明書 |
1通 300円 |
|
評価証明書・公課証明書 |
1枚 300円 |
|
住宅用家屋証明書 |
1通 1300円 |
|
- 自己の権利行使・義務履行のために必要な方(契約関係等を証明できる場合に限る)
- 国または地方公共団体の機関へ提出する方
- その他住民票に記載された事項の利用を必要とする正当な理由のある方