本文
マイナンバーカード交付 休日・夜間窓口について
マイナンバーカード交付 休日・夜間窓口について
学校や仕事などの都合により、通常の開庁時間にマイナンバーカードの受け取りが困難な方のために、受付時間の延長と休日に窓口を開庁します。令和5年4月から、休日・延長窓口は、「予約制」です。下記コールセンターへ事前予約をお願いいたします。
平日の開庁時間に受け取る場合も、事前に予約をお願いいたします。詳しくは下記のページをご覧ください。
マイナンバーコールセンター:電話 0120-112-309(通話無料・平日8時30分~17時00分)
日時(休日・夜間窓口)
令和5年 11月
休日窓口 11月26日(日曜日) 9時00分~12時00分
延長窓口 11月22日(水曜日)17時15分~19時00分
取り扱い業務
マイナンバーカード受け取り、電子証明書更新手続きのみ。
注:各種証明書の発行や住所変更等は受付できません。
当日提出いただく書類
下記のものをお持ちのうえ、申請者ご本人がお越しください。15歳未満の場合は保護者と一緒にお越しください。
1. 交付通知書(はがき)
2. 通知カード
3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
4. 本人確認書類
(1) 運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード(写真付きに限る)・運転経歴証明書(H24.4.1以降交付のものに限る)・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・在留カード のうち1点
(2) (1)の書類をお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、 市区町村長が適当と認める書類 2点
(例)健康保険証 または 介護保険証 と 年金手帳、学生証、診察券等
場所
角田市役所 市民課窓口(東庁舎1階)
※延長・休日窓口は、マイナンバーカードの受け取り及び電子証明書更新手続きに限ります。各種証明書の取得や住所変更等は受付できかねますのでご了承ください。
※アクセスが集中し、サーバーへの通信ができなくなる場合がございます。この場合、その場でカード交付ができなくなるため、ご本人の了承を得たうえで、復旧後に職員が各種設定を行います。設定後のマイナンバーカードは、後日、本人限定受取郵便にて郵送させていただきます。
※その他、ご不明な点は下記までお問合せください。