本文
【かく大學2022】2/23(木祝)かく大祭について

出会って、学んで、つながる
かく大祭
かく大學2022最終報告会
日時:令和5年2月23日(木祝)14:00~17:00
会場:かくだ田園ホール(角田市角田字牛舘10角田市市民センター)
内容:
■かく大學チャレンジラボ生のプロジェクト発表
■かく大學各学部の展示
失敗学部、みんなの場づくり学部、農ある暮らし学部、つくる!デザイン学部
■角田高校生による「角高夢Project」の探究発表
■スペシャルゲストトーク 後藤正文
(ASIAN KUNG-FU GENERATION/THE FUTURE TIMES編集長)
主催:角田市教育委員会生涯学習課 共催:かく大學推進協議会
かく大祭の一般聴講について
たくさんのお申し込みをありがとうございました。
定員に達した申し込みを頂いたため、申し込みがない方の当日入場は会場の都合上、誠に残念ながらお断りさせていただくことご了承ください。
【一般聴講お申込み】 https://forms.gle/7zVZhAZiFKoEMqju5<外部リンク>
定員:50名程度
参加費:無料
受付期間:令和5年2月1日(水)9:00~2月15日(水)17:00
要件:かく大學の趣旨をご理解の上、参加意欲を持っていただける方。
応募フォームからお申込み下さい。→https://forms.gle/7zVZhAZiFKoEMqju5<外部リンク>
※定員を超える応募があった場合、令和5年2月16日中に選考抽選の上で結果をお知らせいたします。ご理解の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
※感染症対策徹底の上で実施いたしますのでご協力ください。
※予告なくやむを得ない事情により、内容が変更になる場合があります。
かく大祭の詳細について
【かく大學が目指す角田市の未来】
角田市では2022年に策定した第6次長期総合計画において“市民力を育み、活かすまちづくり”を基本理念の一つとしています。かく大學は自由でユニークな学びの場を創出し、「楽しい」から始まる主体的なアクションを応援しています。すべての人が個性や能力を活かして生き生きと輝く未来を、かく大學は目指しています。
https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/11579.html
【かく大祭スペシャルゲストトーク】
ASIAN KUNG-FU GENERATIONボーカル&ギター THE FUTURETIMES 編集長 後藤正文
ご自身の音楽活動と合わせて2011年から発行している「THE FUTURETIMES」。新しい時代のこと、これからの社会のことを発信されています。未来を考える新聞として立ち上げた経緯やこれまでの取材のことなどをかく大祭スペシャルトークとしてお届けします。
1976年静岡県生まれ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル&ギターであり、ほとんどの楽曲の作詞・作曲を手がける。これまでにキューンミュージック(ソニー)から10枚のオリジナル・アルバムを発表。2010年には自身主宰のレーベル「only in dreams」を発足。また、エッセイや小説の執筆といった文筆業や、新しい時代やこれからの社会など私たちの未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』を編集長として発行し続け、2018年からは新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLE VINEGAR -Music Award-』の立ち上げなど、音楽はもちろんSNSでの社会とコミットした言動でも注目されている。2020年12月2日、約4年半ぶりとなるGotch名義のソロアルバム『Lives By The Sea』を発表。著書に『何度でもオールライトと歌え』『YOROZU~妄想の民俗史~』『凍った脳みそ』他、最新刊には『INU COMMUNICATION』。ASIAN KUNG-FU GENERATIONとしては、2022年バンド結成26周年を迎え、同年3月に10枚目となるオリジナルアルバム「プラネットフォークス」をリリース。5月からスタートした横浜アリーナを含む全国23カ所25公演のツアーは、11月に沖縄公演で大団円を迎えた。また、2023年2月8日に30枚目となるシングル「宿縁」をリリース。
▼Gotch 最新アルバム情報 『Lives By The Sea』 https://www.onlyindreams.com/gotch_lbts/<外部リンク>
▼Gotch オフィシャルHP https://gotch.info<外部リンク>
▼ASIAN KUNG-FU GENERATION 30thシングル「宿縁」2023年2月8日発売 https://kmu.lnk.to/utgZeL
▼ASIAN KUNG-FU GENERATION オフィシャルHP http://www.asiankung-fu.com<外部リンク>
【かく大學2022最終報告会】
■かく大學2022チャレンジラボ
参加者同士で一緒に自分のテーマを深めながら、一足先にチャレンジした方や、全国のほかの地域で挑戦する仲間と交流しながらチャレンジプランを作ってきました。かく大祭では参加者がプレゼンテーションで発表します。
https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/12383.html
■かく大學2022失敗学部
失敗をみんなで笑い飛ばしてチャレンジを共有してきた、失敗学部。失敗を学びに変えてアクションしてきた軌跡を「失敗ノート」にまとめて展示します。
https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/11997.html
■かく大學2022つくる!デザイン学部
デザインの視点を学びながら各々の興味関心に基づいて作った、紙媒体「ZINE」を展示します。
https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/12355.html
■みんなの場づくり学部
楽しく、気持ちよく集まれる場をみんなで考えてきました。参加者の目指した場づくりについて4コマでまとめたシートを展示します。
https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/12356.html
■農ある暮らし学部
角田市の農業に触れ、ゲストの講話やフィールドワークを通して対話してきました。グループでまとめた“農”との関わり方を模造紙にて展示します。
https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/22/11996.html
