本文
セーフティネット保証5号の制度・認定申請書
セーフティネット保証5号【業況の悪化している業種】
全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置です。
次のいずれかの要件に該当し、市町村の認定を受けた中小企業者が該当になります。
対象要件
(イ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者
(ロ)指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者
取扱期間
令和7年3月31日まで
※上記期間に市町村から認定を受けること
融資条件
- 融資限度額 8000万円
- 融 資 利 率 年1.3%(令和6年7月1日時点)
- 資 金 使 途 運転資金及び設備投資
- 償 還 期 間 10年以内(うち据置2年以内)
- 保 証 人 原則として法人代表者以外不要
- 担 保 必要に応じて徴求
- 信用保証料 0.5~0.67%(令和6年7月1日時点)
お手続きの流れ
- 角田市へ申請
- 角田市からの認定後、取扱金融機関へ融資の申し込み
- 審査
- 融資実行
※市へ申請の前に金融機関へのご相談をお勧めいたします。
必要書類
様式第5号認定申請書・・・2部
第5号売上高比較表・・・・・2部
添付書類
- 直近3か月及び前年同月3か月の売上高を証明する書類
- 履歴事項全部証明書の写し(発行より3か月以内のもの)
- 法人の場合・・・直近の決算書の写し
個人の場合・・・前年度の確定申告の写し - 許認可が必要な業種の場合は、許認可の写し
- 委任状(代理の方が申請する場合)
申請様式(イ)
営んでいるすべての事業が指定業種に属する場合
様式第5号認定申請書1 (通常様式) [Wordファイル/23KB]
第5号売上高比較表1 (通常様式) [Wordファイル/37KB]
主たる業種が指定業種である場合
様式第5号認定申請書2 (通常様式) [Wordファイル/23KB]
第5号売上高比較表2 (通常様式) [Wordファイル/42KB]
指定業種に属する事業の減少により影響がある場合
様式第5号認定申請書3 (通常様式) [Wordファイル/27KB]
第5号売上高比較表3 (通常様式) [Wordファイル/41KB]
※指定業種…中小企業庁HP(下記リンク先)をご確認ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm<外部リンク>
※兼業者…2以上の細分類業種に属する事業を行っている中小企業者
主たる事業…原則最近1年間の売上高等が最も大きい事業
※「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-」(令和2年3月10日新型コロナウイルス感染症対策本部)により、認定基準について運用の緩和がなされております。
緩和基準の対象となる方は下記のとおりです。
認定基準緩和対象事業者
- 業歴3ヶ月以上1年1か月未満の事業者の方
- 前年以降の店舗増加等によって、単純な売上高等の前年比較では認定が困難な事業者の方
上記条件に該当する事業者は申請様式が異なりますので下記様式を使用してください。
認定基準緩和の様式
営んでいるすべての事業が指定業種に属する場合
様式第5号認定申請書4 (認定基準緩和の様式) [Wordファイル/24KB]
第5号売上高比較表4 (認定基準緩和の様式) [Wordファイル/23KB]
主たる業種が指定業種である場合
様式第5号認定申請書5 (認定基準緩和の様式) [Wordファイル/23KB]
第5号売上高比較表5 (認定基準緩和の様式) [Wordファイル/23KB]
指定業種に属する事業の減少により影響がある場合
様式第5号認定申請書6 (認定基準緩和の様式) [Wordファイル/28KB]
第5号売上高比較表6 (認定基準緩和の様式) [Wordファイル/24KB]
創業者等運用緩和の様式
営んでいるすべての事業が指定業種に属する場合
様式第5号認定申請書7 (最近1ヶ月と最近3ヶ月の売上高との比較) [Wordファイル/24KB]
第5号売上高比較表7 (最近1ヶ月と最近3ヶ月の売上高との比較) [Wordファイル/25KB]
主たる業種が指定業種である場合
様式第5号認定申請書8 (最近1ヶ月と最近3ヶ月の売上高との比較) [Wordファイル/24KB]
第5号売上高比較表8 (最近1ヶ月と最近3ヶ月の売上高との比較) [Wordファイル/34KB]
指定業種に属する事業の減少により影響がある場合
様式第5号認定申請書9 (最近1ヶ月と最近3ヶ月の売上高との比較) [Wordファイル/24KB]
第5号売上高比較表9 (最近1ヶ月と最近3ヶ月の売上高との比較) [Wordファイル/35KB]
申請様式(ロ)
営んでいるすべての事業が指定業種に属する場合
様式第5号認定申請書ロ-1 (通常様式) [Wordファイル/23KB]
第5号売上高比較表ロ-1 (通常様式) [Wordファイル/15KB]
主たる業種が指定業種である場合
様式第5号認定申請書ロ-2 (通常様式) [Wordファイル/22KB]
第5号売上高比較表ロ-2 (通常様式) [Wordファイル/15KB]
指定業種に属する事業の減少により影響がある場合
様式第5号認定申請書ロ-3 (通常様式) [Wordファイル/26KB]
第5号売上高比較表ロ-3 (通常様式) [Wordファイル/20KB]
留意事項
認定書は融資及び保証が確実に実行されることを約束するものではありません。
認定書の有効期限は認定日から起算して30日です。
認定後に申請書に記載された内容が事実と異なることが判明した場合には認定が取消しとなる場合があります。